この投稿をInstagramで見る

. ■柏餅の中に入れるあんこは、 こしあん、つぶあん、味噌あんの3種です♪ 葉っぱを見ると、あんこの種類が分かります😊 ・ 茶色の葉っぱで、 ザラザラの裏面が外に出ていたら、 こしあんで、お餅の色は白。 ツルツルの表面が外に出ていたら、 味噌あんで、お餅の色はピンク。 つぶあんは、葉っぱの色が鮮やかな緑で、 お餅の色もヨモギの緑です。 ・ 柏の葉は、新芽が出ないと 古い葉が落ちません。 ・・・なので、子孫繁栄の 縁起の良い食べ物とされています✨✨ 桜餅と違い、葉っぱは食べる用ではないです❗️ 以前、食べてみましたが、おすすめできません😱 ほのかな香りを楽しむためと、殺菌作用、 そしてラップ替わりの保湿効果が狙いです👍 ・ 先人の知恵が詰まった、 特別✨な和菓子「柏餅」☺️ 男の子の成長を願う節句のお菓子とは言え、 ここは男女の垣根をこえて、 ぜひジェンダーレスで お召し上がりいただきたいです(笑) ・ ※GW期間中は本店、トピコ店ともに営業しております! ご来店お待ちしております。 ・ ◎LINE@のご案内 季節の和菓子、限定クーポンや お得な情報をお知らせします! お友だちになってくれたら嬉しいです💞 ・ ◎LINE@の詳細、通販サイトへは プロフィールのリンクからどうぞ →@wagashi.sanshodo ・ #三松堂 #柏餅 #かしわもち #端午の節句 #男の子のお祝い#スイーツ男子 #柏の葉 #子孫繁栄 #縁起が良い #お餅 #こしあん #つぶあん #味噌あん #菖蒲 #鯉のぼり#自家製あん #和菓子屋 #和菓子 #秋田市 #秋田三松堂

和菓子 三松堂さん(@wagashi.sanshodo)がシェアした投稿 –


SNS MOVIE

[pt_view id=”3a39899kb1″]
PAGE TOP